Q&A 頭痛、肩こりがひどく、たまにめまいや吐き気も、、、 顎を調整しましたか?顎関節は「関節の特徴」✔ 頭で動かせる唯一の関節です✔ カラダの中で一番上部にある動かせる関節です「筋肉の特徴」✔ 主に側頭筋と咬筋で動かされています。この筋肉は、頭・首・肩などの筋肉と密接に関連しています。「刺激の特徴」✔ 噛むことで脳が刺激されます→認知力の向上、記憶力の強化、ストレス・不快感の軽減、幸福感の増加 ...Read More
Q&A マラソンを始めました。すぐに、膝・足首が痛くなりました!なぜですか?マラソンを始めた方が陥りやすい問題が、“膝・足首を痛めてしまう”ことです。その原因は✔ 体重が重い✔ 走りすぎ✔ 肩甲骨がかたい✔ 股関節がかたい✔ フォームが乱れているなどです 体重が重い走っているときは、自分の体重の約3倍の体重が膝や足首にかかります!例えば、体重が60kgの人ならば、約180kgの負荷が一歩ずつ膝...Read More
Q&A 座りっぱなし問題?Q&AITの発達やコロナ禍でテレワークや在宅勤務が増え、営業職も動くことが少なくなっているため、業種を問わず、全社会的な注意と対処が必要になってきたのが“座りっぱなし問題”です。 日本人の平均座位時間は、世界最長の7時間という研究結果があります。座位時間が1日11時間以上の成人は、4時間未満の人と比べ、死亡リスクが約40%高...Read More
Q&A “姿勢を注意しているが、全然治らない” どうすればいいですか?正しい姿勢を知っていますか?①アゴは軽く引く②肘は約90度③背中とお腹にグー一つ④腰はまっすぐ⑤ヒザは約90度⑥足は床にペタン 子供の座り姿勢が悪くなる原因✔ 筋力低下✔ スマホやパソコンの使用↓スマホやパソコンを使用中は、前かがみになって首が突き出る「ストレートネック」になることが多いです。ストレートネックは首が真っ...Read More
新型コロナワクチン4回目摂取しました!11月11日に新型コロナワクチンの4回目を摂取しました。副反応もなく、元気に営業をしております。これからも、感染対策を行い、皆様に安心してご来店いただきたいと思います。 T-trexは、医師、看護師、介護士などの医療関係者からスポーツ選手、モデル、一般会社員など幅広い業種、お子様から高齢者など年代・性別問わず、様々な症...Read More
祝!11周年!この度、T-trex(ティートレックス)は2022年11月11日で11周年を迎えることができました。 お客様のご支援があったからこそ、こうして11周年を迎えることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお客様へ幸せを提供し続けられるように努力して参ります。変わらぬご支援の程よろしくお願いします。Read More
姿勢教室風景@豊洲北小学校姿勢教室(1) 姿勢○×クイズ(2) 正しい姿勢のポイント(3) 正しい姿勢だと何がいいのか?(4) 悪い姿勢だとカラダにどのような影響が出てしまうのか(5) なぜ、悪い姿勢になってしまうのか?(6) どうやって正しい姿勢を知るの?(7) 正しい姿勢になるための運動の構成で姿勢教室を行わせていただきました。 写真は、“...Read More
姿勢教室@豊洲北小学校2022年10月30日~11月1日の2日間に、豊洲北小学校で姿勢教室を行わせていただきました! 1年生から6年生の各学年の生徒の前で教室を行うという貴重な経験をさせていただきました。 先生方、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。生徒の皆さま、姿勢教室を聞いてくれてありがとうございました。保護者の皆さま、豊...Read More
“寒冷順化” カラダの冬支度 (寒さに負けないカラダづくり)最近、日に日に寒さが増しますね!皆さんは、“カラダの冬支度”は行っていますか?寒さに強いか弱いかというのは体質によって個人差があります。ただ、全てが体質だけで決まるわけではありません。寒さに強いカラダというものをつくることはできるのです。 寒冷順化”カラダの冬支度寒さに体を慣らすことを「寒冷順化」と呼びます。寒冷順化...Read More
満員御礼:2022年10月14日(金曜日)~10月23日(日曜日)クライアントの皆さま本日、10月14日(金曜日)~10月23日(日曜日)の全ての枠にご予約を頂きました。ご予約を頂いたクライアントの皆さま、誠にありがとうございます。当日、お待ちしております。また、ご予約を考えていて頂いた皆様、誠に申し訳ございません。現在、10月24日(月曜日)以降のご予約を受け付けております。予約、...Read More