江東区・亀戸にある「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」の総合施設T-trex(ティートレックス)です。
今回は、糖尿病になったら「寿命が10年縮む」?!これって本当なの?です。
糖尿病になると「寿命が短くなる」そんな話を聞いたことがある人は少なくないのではないでしょうか?
これは、事実です!
具体的な「10年」という数字も含めて、糖尿病患者の死因のトップは「がん」でその他にも感染症、心筋梗塞、脳梗塞などが上位になります。
これらは糖尿病によりリスクが高くなる病気であり、かかると命に関わる病気であるため、平均寿命が縮まると考えられます。
こうした話を聞くと、不安になったりする人も多いことでしょう。
しかし、今後については、糖尿病患者の寿命は延びると考えられています。
糖尿病患者の寿命は延びる?
健診の普及を通した早期発見や早期治療
糖尿病の治療薬の進歩の影響
が大きいと考えられます。
糖尿病になった人が少しでも寿命を伸ばすために、した方がよいことって?
それはやはり、「血糖値をなるべく正常に近づけること」です!
↓
血糖値が正常値に近づけば、健康な人と変わらない寿命の確保が期待できます。
↓
そのためには、
食事療法や運動療法などで基本的な生活習慣の改善を継続すること
薬の有無にかかわらず、血糖コントロールを良好に保つこと
この2つが大切です。
糖尿病に対する最適な運動療法!
年代・性別等関係なく、だれでも無理なく続けられる!
皆さん、知っていますか?
それが、Multi Axis Training(マルチ・アクシス・トレーニング)!
Multi Axis Training(マルチ・アクシス・トレーニング)とは?
Multi Axis Training(マルチ・アクシス・トレーニング)とは、体幹を固定した状態で可能な限り多くの筋肉・関節を多軸方向にカラダを動かす自重トレーニングです。理学療法士・NATA公認アスレティックトレーナー(ATC)・ストレングス&コンディショニングコーチ・パフォーマンススペシャリストなどのトレーニングの専門家によって開発され、現在、最も行われている最先端トレーニングメソッド(方法)です。
江東区亀戸のT-trex(ティートレックス)
カラダを知り尽くした理学療法士×NATA公認アスレチックトレーナーが「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」 「個人・チームサポート」・「健康推進×健康経営」を行い、サポートさせていただきます。
T-trexは、医師、看護師、介護士などの医療関係者からスポーツ選手、モデル、一般会社員など幅広い業種、お子様から高齢者など年代・性別問わず、様々な症状・障害をお持ちの方にお越しいただき、支持されております。
皆様の、質問・ご意見・ご感想などなんでもお待ちしてます。
“いいね!”“フォロー”などもお待ちしてます!
T-trex公式HP: https://t-trex.jp/
T-trex公式フェイスブック: https://www.facebook.com/ttrex2011
T-trex公式Instagram: https://www.instagram.com/ttrex201111
T-trex公式ラインアカウント: @555vrkjj
#江東区 #亀戸 #ティートレックス #トレーニング #整体 #マッサージ #リハビリテーション #リハビリ #個人サポート #チームサポート #健康増進 #健康経営 #理学療法士 #アスレチックトレーナー #パーソナルトレーナー #健康経営アドバイザー #健康経営エキスパートアドバイザー #福祉住環境コーディネーター #糖尿病 #糖尿病で寿命が縮む #糖尿病によるリスク #糖尿病が命に関わる #糖尿病患者の寿命は延びる #MultiAxisTraining #マルチアクシストレーニング








