BLOG

痩せたい人に必見!ダイエットで挫折しない6つの法則

江東区・亀戸にある「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」の総合施設T-trex(ティートレックス)です。
本日は、痩せたい人に必見!ダイエットで挫折しない6つの法則、です。

その1,ダイエットは1年単位で考える
ダイエットをしようと思い、“来月までに10kg痩せたい!” と、短期決戦を狙う人が多いのではないでしょうか?

しかし、
健康的に痩せる&リバウンドも防ぐには、1ヵ月に体重の5%以内が減量の目安の上限にすると要でしょう。

例えば、
体重が50kgの人の場合なら、ひと月でマイナス2.5kgが上限です

1ヵ月でマイナス10kgは無謀ですが、1年単位で考えれば、ひと月1kg弱減らせば、健康的に10kg落とすことが可能です

その2、減らすべきは糖質より脂質!
糖質制限ダイエットが流行ったために糖質を制限する人が増えました

糖質は体を動かすエネルギーですので、極端にこのエネルギーが減ると、体が省エネモードになって代謝が落ち、結果的に痩せづらくなります。

ダイエットのために何かを減らそうと考えるならば、1gあたりのカロリーがほかの栄養素の倍以上高く、もっとも脂肪になりやすい性質を持つ「脂質」を減らすのが正解です。

その3、食べたい人ほど筋肉を育てる
糖質をエネルギーとして一番消費するのが筋肉です

運動をして、エネルギーをためる糖質を消費しましょう。体を動かしていないと、余った糖質が体脂肪として体に蓄積されます

食べたい人ほど筋肉を育てるための運動をし、筋肉を育てれば、糖質も脂肪もどんどん燃やせる体になります。

その4、よく噛むことで体脂肪を2kg減らす!
食事をすると、体が温かくなります

これは体内で食事誘発性熱産生という熱を生み出す現象が起こり、エネルギー消費を起こしているためです

これを高めてくれるのが、「よく噛む」こと!

1年間、毎日3食しっかり咀嚼すると体脂肪約2kg分を消費するという研究結果があります

目安はいつもより「噛む回数を10回増やす」こと!

その5,太る食事の条件は「脂質×糖質」の同時摂取
糖質は体のガソリン、なので考えているほど太るものではありません!

しかし、糖質に脂質がプラスされると最も太りやすい食事に変わります!

その6、ホルモンバランスの影響を考える
女性は月経周期に合わせてホルモンの影響を受けるので、生理前や生理中などにむくんで体重が増える人がいます

その増えた数値を見てあわてて、もっと負荷をかけたり、ショックでダイエットをやめたり、挫折をしてしまう人は多いのではないでしょうか?

しかし、正しい食生活を続けていれば必ず体重はまた落ち始めます。

月経周期によるホルモンの影響を強く受けるのも1ヵ月のうち1週間弱。この期間は結果が出なくてもOK、気持ちを緩めてもOK、などをホルモンと体のバランスを知り、気持ちに余裕を持ちましょう

江東区亀戸のT-trex(ティートレックス)
カラダを知り尽くした理学療法士×NATA公認アスレチックトレーナーが「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」 「個人・チームサポート」・「健康推進×健康経営」を行い、サポートさせていただきます。

T-trexは、医師、看護師、介護士などの医療関係者からスポーツ選手、モデル、一般会社員など幅広い業種、お子様から高齢者など年代・性別問わず、様々な症状・障害をお持ちの方にお越しいただき、支持されております。

皆様の、質問・ご意見・ご感想などなんでもお待ちしてます。
“いいね!”“フォロー”などもお待ちしてます!
T-trex公式HP:https://t-trex.jp/
T-trex公式フェイスブック: https://www.facebook.com/ttrex2011
T-trex公式Instagram:https://www.instagram.com/ttrex201111
T-trex公式ラインアカウント:@555vrkjj

#江東区 #亀戸 #ティートレックス #トレーニング #整体 #マッサージ #リハビリテーション #リハビリ #個人サポート #チームサポート #健康増進 #健康経営 #理学療法士 #アスレチックトレーナー #パーソナルトレーナー #健康経営アドバイザー #健康経営エキスパートアドバイザー #福祉住環境コーディネーター #痩せたい人に必見 #ダイエットで挫折しない #ダイエットで挫折しない法則

LEAVE A REPLY

*

CAPTCHA