江東区・亀戸にある「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」の総合施設T-trex(ティートレックス)です。
今回は、脂肪はありすぎてもダメ!でも、脂肪がなさ過ぎたらヤバい!のです!です。
適切な体脂肪量は健康な生活を支えます!
体脂肪が多いと健康によくありませんが、極端になさすぎるのも望ましくありません。
適切な脂肪量を維持することが健康を保つうえで重要になります。
脂肪が原因で起こる病気・症状
・生活習慣病
・関節への負担
・睡眠時無呼吸症候群
など
痩せすぎが原因で起こる病気・症状
・体温や免疫力の低下
・骨粗しょう症のリスク増加
・女性の場合、ホルモン分泌に悪影響
など
まとめ
脂肪がありすぎて起こる病気・症状はよく知られています。
脂肪がなく、痩せすぎても起こる症状や病気もあるんです!
特にダイエットを行っている方、むやみに痩せて、脂肪を落とせばいい、と思っている方多いのではないでしょうか?
むやみに、ただやればいい、ではないのです!
そのダイエットの方法・カラダのシルエット・脂肪具合など、自分に合っていますか?
江東区亀戸のT-trex(ティートレックス)
カラダを知り尽くした理学療法士×NATA公認アスレチックトレーナーが「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」 「個人・チームサポート」・「健康推進×健康経営」を行い、サポートさせていただきます。
T-trexは、医師、看護師、介護士などの医療関係者からスポーツ選手、モデル、一般会社員など幅広い業種、お子様から高齢者など年代・性別問わず、様々な症状・障害をお持ちの方にお越しいただき、支持されております。
皆様の、質問・ご意見・ご感想などなんでもお待ちしてます。
“いいね!”“フォロー”などもお待ちしてます!
T-trex公式HP: https://t-trex.jp/
T-trex公式フェイスブック: https://www.facebook.com/ttrex2011
T-trex公式Instagram: https://www.instagram.com/ttrex201111
T-trex公式ラインアカウント: @555vrkjj
#江東区 #亀戸 #ティートレックス #トレーニング #整体 #マッサージ #リハビリテーション #リハビリ #個人サポート #チームサポート #健康増進 #健康経営 #理学療法士 #アスレチックトレーナー #パーソナルトレーナー #健康経営アドバイザー #健康経営エキスパートアドバイザー #福祉住環境コーディネーター #脂肪 #脂肪ありすぎ #脂肪なさすぎ #脂肪ありすぎで病気 #脂肪なさすぎで病気 #適切な体脂肪量 #適切な体脂肪量で健康






