BLOG

しっているようで、知らない脂肪の事。“脂肪”と“メタボ”との関係性って?

江東区・亀戸にある「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」の総合施設T-trex(ティートレックス)です。
今回は、しっているようで、知らない脂肪の事。“脂肪”と“メタボ”との関係性って?です。

毎年行っている健康診断!一番気になるものの一つとして“脂肪”の項目ではないでしょうか?
健康診断にBMIという欄があります。これは、「ボディ・マス・インデックス」の略称で、肥満度を表す体格指数のことです

体重を身長(メートル換算)の2乗で割った値です

この計算式により、「22」が標準体重・「25」以上が肥満・「18.5」未満は痩せ過ぎとなります。

例えば、身長170cmの人の場合、体重が64kgなら標準の「22」、72kgになると「25」で肥満、52kgだと「18」で痩せ過ぎです。

皮下脂肪ってどこの脂肪?
腹の上を触ったときに指でつまめるような、みなさんがすぐにイメージできる「脂肪」のことです

皮下脂肪はそれほどカラダに悪くはありません

体温を維持したり外部の衝撃から内臓を守ったりする大切な役割を担っています。

小学生の頃、太っている子がまわりにいたと思いますが、多くはこの皮下脂肪のせいです。体表に近いところにつくため体型に影響が出やすいのです。小学生は太っていても心筋梗塞にはなりません。

内臓脂肪ってどこの脂肪?
内臓脂肪は、ただの「脂のかたまり」ということだけでなく、カラダに悪いことばかり起こす厄介な脂肪です。

内臓脂肪は、腸を定着させる腹膜の一部である腸間膜などにたまる脂肪です。

内臓脂肪が増加すると、糖尿病、脂質異常症、高血圧などを引き起こします。
内臓脂肪は悪玉コレステロールの活性物質を増やし、善玉コレステロールの活性物質を減らすという、ますます厄介な働きをして、動脈硬化を大きく進めます。

健康な人より何倍もの速さで心筋梗塞や脳卒中などを発症する危険が高まるのです。

これが、メタボリックシンドローム(メタボ)です。

どこからがメタボリックシンドローム(メタボ)?
おヘソの位置でCTを撮影

内臓脂肪の面積が100cm2を超える腹囲

男性なら85cm、女性は90cm以上
それと
高血圧、脂質異常症、糖尿病の3つの生活習慣病のうち2つ以上

メタボリックシンドロームメタボと診断

ダイエット脂肪を落とすのに最適!
メタボリックシンドローム(メタボ)予防はもちろん、メタボリックシンドローム(メタボ)の人にとってもおすすめのトレーニング!
年代・性別等関係なく、だれでも無理なく続けられる!
皆さん知っていますか?
それが、最先端トレーニングのMulti Axis Trainingマルチ・アクシス・トレーニング)!

Multi Axis Trainingマルチ・アクシス・トレーニング)とは?
Multi Axis Training(マルチ・アクシス・トレーニング)とは、体幹を固定した状態で可能な限り多くの筋肉・関節を多軸方向にカラダを動かす自重トレーニングです。理学療法士・NATA公認アスレティックトレーナー(ATC)・ストレングス&コンディショニングコーチ・パフォーマンススペシャリストなどのトレーニングの専門家によって開発され、現在、最も行われている最先端トレーニングメソッド(方法)です。

江東区亀戸のT-trex(ティートレックス)
カラダを知り尽くした理学療法士×NATA公認アスレチックトレーナーが「整体&マッサージ」・「トレーニング」・「リハビリ」 「個人・チームサポート」・「健康推進×健康経営」を行い、サポートさせていただきます。

T-trexは、医師、看護師、介護士などの医療関係者からスポーツ選手、モデル、一般会社員など幅広い業種、お子様から高齢者など年代・性別問わず、様々な症状・障害をお持ちの方にお越しいただき、支持されております。

皆様の、質問・ご意見・ご感想などなんでもお待ちしてます。
“いいね!”“フォロー”などもお待ちしてます!
T-trex公式HP: https://t-trex.jp/
T-trex公式フェイスブック:  https://www.facebook.com/ttrex2011
T-trex公式Instagram: https://www.instagram.com/ttrex201111
T-trex公式ラインアカウント: @555vrkjj

#江東区 #亀戸 #ティートレックス #トレーニング #整体 #マッサージ #リハビリテーション #リハビリ #個人サポート #チームサポート #健康増進 #健康経営 #理学療法士 #アスレチックトレーナー #パーソナルトレーナー #健康経営アドバイザー #健康経営エキスパートアドバイザー #福祉住環境コーディネーター #MultiAxisTraining #マルチアクシストレーニング #メタボリックシンドローム #メタボ #脂肪 #生活習慣病 #ダイエット #脂肪を落とす

LEAVE A REPLY

*

CAPTCHA